SWAGが選ばれる理由
①名古屋市内送迎対応・土日の利用ができる
・平日は生活介護や就労を利用して週末はSWAGを利用する併用ができます
・平日は、他の事業所を利用してる方
・週末の過ごし方がわからない方や特にやることなくて時間を持て余してる方
・普段利用してる事業所に疲れちゃった方
・友達が欲しい、関わりが持ちたい方
など
※平日(水木金)のみのご利用も可能です。
送迎は、車3台で対応しています。
お気軽にご利用ください。
また名古屋駅や国際センター駅から徒歩10分ほどでご利用できるのも魅力です。
②好きなことをして過ごせる・やりたいことを自由に選択できる
ご自身の過ごしたいニーズに合わせて対応させて頂きます。
また過ごし方が見つからない場合は、こちらから提案させて頂きます。
例
・ラップで表現がしたい
・好きな楽器や機材を持参して演奏の練習をする
・画材を持ってきて絵やデザインを描く
・本や雑誌を持参して読む
・ゲーム持参して楽しむ
・内職を持参して仕事をする
「SWAGで作業がしたい!」「作業してお金を稼ぎたい!」という方は
どのような作業ができるかどのようにマネタイズするかなど一緒に話し合い挑戦していきます。
やることも充実していますので、安心してご利用いただけます。
③SWAGを利用してから明るくなった!
SWAGを利用してから明るくなった!という方が多くいます。
「SWAGを通じて自分に自信をつける」をモットーに対応させていただいております。
SWAGから生活介護や就労やアルバイトへ移行した実績も多数ございます。
また、平日他の就労での成績が抜群にアップしたという相談員からの報告もあります。
SWAG平均ご利用人数について
※基本的に、18歳以上の方で1日定員19名 / スタッフ3名で対応しています。
<2023年5月現在のご利用人数の状況>
平日ご利用人数:4名〜
週末ご利用人数:10名〜15名
営業日
水曜日から日曜日
定休日
月曜日・火曜日
年末年始のみお休みになります。
その他、月・火以外の祝日も
お盆もGWも休まず開所しております。
SWAGについて
SWAG(スワッグ)は2019年4月1日からスタートしました。
「SWAG(スワッグ)」という言葉は
HIPHOPスラング用語として
「やばい」「かっこいい」「イケてる」「おしゃれ」
的な感じで広く使われています。
※スラングとは仲間内だけに通じる暗号のようなものを指します。
『SWAGを通じて自分に自信をつけて頂き、次のステップへ向かって欲しい』
という想いで名付けました。
おかげさまで、SWAGから生活介護へ移行した方、
就労へ移行した方、アルバイトを始めた方などの多数実績があります。
あくまでSWAGは自分に自信をつけるための通過点として
たくさん社会へチャレンジできる後押しができたらと思います。
もちろん戻ってくるのもありです。
誰もが挑戦できる社会を作れたらと思います。
一緒にSWAGな人生を送りましょう!
見学・体験利用などお気軽にお待ちしております。
スタッフプロフィール
[ 兵頭一子 | Ichiko Hyoudou ]
LLA Entertainment合同会社代表
SWAG代表兼指導員
元プロバスケットボール選手。
現在SWAGの代表として福祉のみならず
メンバーの可能性を広げるため日々模索中。
麹士・薬膳麹士として名古屋市を中心に活動中。
[ 長谷川 貴大 | Hasegawa Takahiro ]
SWAG管理者・指導員
代表のアシスタント。
MCとしてソーシャルに活動しています。
実務実績
福祉歴は13年ほどです。
障害者福祉 7年(生活介護、就労B型、短期入所、グループホーム、ショートステイ)
高齢者福祉 5年 夜勤専従(有料老人ホーム、認知症グループホーム、ショートステイ)